焼却炉解体撤去作業 |四国徳島の株式会社旭金属

焼却炉解体撤去作業

焼却炉の処分にお困りの方!!
無料お見積りさせて頂きますのでお気軽にお問い合わせ下さい!!

  • ダイオキシン類対策特別措置法(平成12年1月)が施行され、平成14年の法律改正でダイオキシン対策が基準に適合していない廃棄物焼却炉設備は使用できなくなりました。


焼却炉撤去処分例(アスベスト類・ダイオキシン類)
Chlorofluorocarbon002.jpgChlorofluorocarbon005.jpgChlorofluorocarbon006.jpgChlorofluorocarbon007.jpgChlorofluorocarbon008.jpg

Chlorofluorocarbon003.jpgChlorofluorocarbon004.jpg


焼却炉撤去工事のフロー

  • ①焼却能力:50kg/h 又は、火床面積0.5m2未満の焼却炉
  • ②焼却能力:50kg/h 又は、火床面積0.5m2以上の焼却炉
  • ③焼却能力:200kg/h 又は、火格子面積2m2以上の焼却炉
事前現場調査
①②③
ダイオキシン類濃度測定
①②③(ダイオキシン類レベルの決定)
見積書作成
①②③
解体計画書の届出
③(労働基準監督署に届出が必要で2~3週間受理に要します)
現地解体工事
①②③
焼却炉移動
①②③(弊社内焼却炉専用解体場へ)
焼却炉洗浄作業
①②③(洗浄水・重金属類の測定)
焼却炉解体
①②③
解体作業中ダイオキシン類測定
②③
産業廃棄物の処理・処分
①②③(金属くず、耐火材、保温材等の産業廃棄物に分類し適正に処理します)
報告書作成
②③(工事記録を写真等により報告書として提出します)
完了

milk_btn_pagetop.png